自主練とは
平たく言うと「劇団員のレベル上げ」です。
稽古でも少しずつEXPが手に入りますが、基本的には「自主練」でレベルを上げていくことになります。
自主練の手順
- レベルをあげたい劇団員を選ぶ
- パートナーの劇団員を選ぶ
- 自主練をする!を押す
20人まで同時にパートナーを選べます。
※自主練パートナーになった劇団員は、いなくなるので注意
主演スキルの上げ方
パートナー素材に「レアリティR」以上の劇団員を使うと、「LV.上昇率」が数%ずつ上昇。LV.上昇率が100%になると、主演スキルのレベルも上がります。
レアリティに比例してLV.上昇率は上がりますが。SSRを消費しても20%程度しか増えないので、あまりおすすめできません。
(*注 主演スキルレベルは100%を超えた分は持ち越されないので、できるだけ100%ぴったりになるように調整しましょう)
主演レベルが上がると、ユニットの「Co」「Ac」「Sr」のいずれかのステータスを大幅アップしてくれるため、
イベント公演時の「獲得ポイント」が上昇し、高レベルの公演でもクリアしやすくなります!
フレンドガチャでもRのカードは引けるので、上手く使っていきましょう。
消費コイン
獲得EXPの「0.7倍」のコインを消費します。コインを貯めておきましょう!
▶︎効率の良い「コイン稼ぎ」方法
EXPを多く手に入れる方法
得意演目が同じ劇団員をパートナーにする
アクション、シリアス、コメディの得意演目を揃えると、獲得EXPが「1.1倍」に上昇します。
鬼コーチ「鹿島 雄三」をパートナーにする
Nの鹿島雄三
獲得EXP:3,000(演目が同じだと3,300)
Rの鹿島雄三
獲得EXP:6,000(演目が同じだと6,600)
雄三さんは、土日の曜日クエスト、デイリーミッション、イベント報酬などで入手可能です!
鬼コーチは、イベントのエースカード育成のために温存しておきたいので、無駄遣いしないように気をつけましょう。